峰苑 blog

書道トレーナー峰苑

2018-01-01から1年間の記事一覧

未来の電話

約30年前 私は、電話関係の仕事をしていました。 仕事に関係する雑誌のコラムを読んだなかに、 未来の電話が書いてありました。 「一人一台をもち、そこで仕事をするだろう。 暇で気をぬきたいときは電話でゲームをする。 これからは、電話から逃げることが…

50年分のお手本

半紙に書かれているお手本を、楷書、行書、草書に分けて整理してみた。 途中から小学生の時の手本が出てきた。 手を止めてしばらくながめる。 流石に先生、当時の字もうまかった。

ミラコスタ パークビュー

ミラコスタ パークビューの部屋に泊まった。 朝3時から練習があるので音がうるさいかもしれません。とのこと。 5:00に起きると水上バイクのかすかな音。 心地よい音に聞こえた。

書道展覧会の見方

昨日から私の出品している書道の展覧会が始まった。 色々な人がそれぞれの見方で書展を見ていると思う。 入賞した人はまっ先に自分の作品の前に行くでしょう。 でも、書展にはいっぱい作品があって、凄く感激する作品ばかりだったり、全てをじっくり見たとし…

書道 筆のスピード

字を筆でか書くスピードは、一定の速さがよいらしい。書体によって速にも遅くにもなりますが。 跳ねの部分を速くしないようにしてみましょう。ピーンと速くなっていません? 行書は楷書よりゆっくり書いてみましょう。

冬眠?

冬眠する動物は、沢山います。 人間は冬眠しないようですが。 冬になると一日中眠いのは冬眠の遺伝子があるのでしょうか。

トットちゃんは聞き上手

トットちゃんは、話好きの人で子供の頃からいっぱい話をしていたそうです。 私も話をする事が好きなのですが、 子供の頃は明るい子。 学生の時はちょっと変な人。 大人になって躁病じゃないかともいわれる。 でも、ほんとに話がうまい人は聞くことが上手なの…

字がうまくなる?

のし紙やお祝いの袋に名前を書いたときによく書道をやっとけば良かったと思う。 やっとけばの思いは、すぐに忘れてしまう。 のし紙に書くことが恥ずかしいとか見られたくないとかの思いを克服しなくてはならない。 書道やっている人は、毎週練習している中で…

箱根天山

箱根の温泉、天山というところへ友人といってきました。 休憩する場合は、窓から🍁紅葉が見られて、風景が切りとられ絵を見ているようでした。 露天風呂が数種類ありました。

先輩からのアドバイス

習い事をすると、先輩からアドバイスを受けることがある。 先生の立場からすると、先を考えない、その場限りのアドバイスは、あまり好まれない。 書に関して言えば、人の作品を見たときに、当人を前にしてアドバイスはしないこと。 でも、一言だけ良いイメー…

映画のセリフ

「こうしんにはきぼうをあいてにはけいいをなかまにはゆうきを」 ある映画のセリフですが、 クラブ活動などで、仲間と何かをするときには、こんな気持ちで有りたいと思いました。

習い事で大切にしたいこと

習い事を始まったら、その生徒と仲間になれると良いと思います。 気の合う人ができたら、なお楽しくなれる。色々教えてもらえることもある。 無理に仲良くなる必要はないけど。 良い先生には、良い弟子が集まるはずです。

神社

神社では、二拝二拍手一拝する。 それだけです。 以前は、お願い、いっぱいしていました。 そのうちに、境内に書いてある、となえことば、「はらえたまい、、、」をとなえました。 そして今は、賽銭入れて、鈴鳴らして、二拝二拍手一拝のみになりました。 宮…

ホームページ

今年初めに開いた。 今回そのホームページを閉じた。 その間には、知らなかったことがいっぱいあることが分かった。 SNSの楽しさを勉強できた。 つらいこともあるが、これからは、楽しいことだけをやっていきたい。

日日是好日

映画見てきました 掛軸みてました 落ち着くよい作品でした。 キキキリンさんのご冥福をお祈りします。

ここで言うことの「道」とは、道路のことではなく、茶道や弓道、書道のこと。限りなく続く勉強でもあるようです。続けていれば、徐々にでも上達するのだけど、立ち止まってしまうとそれ以上、上達はしない。よく「私は下手だから、文字は皆にみせたくない」…

パソコンの故障

日記をPCへ入力し初めて1か月。 修理に出してしまい書けなくなった。 昔の物に書こうと思ったが、のる気持ちがない。 今のところ押すだけでかける日記は、パソコンしかないようだ。 これからは、しやべると活字になるかな。 しやべる書道ができるかな。

太らない猫

墓参りに行った寺で玄関の絨毯に猫がねていた。 完全にくつろぎ状態だった。 お寺の女性に話を聞くと、この猫は野良だったらしい。 もう10年ぐらいお寺を出たり入ったりしていた。 近年お寺の飼い猫となったのだが、 食べるエサの量は、他の10匹いる猫と変わ…

孤独

この頃「孤独」はいいものだ的なことがいわれている。孤独で自分を作り友達ができればこれがほんとの友達なのかもしれない。 半分、青いでも、 「無理に中学の同級生と合わさなくていい。」と、言っていた。 悟りと言う事にも繋がるのかもしれない。

習い事「2日で10分」

習い事は、お茶、剣道、柔道、英会話、ピアノ... 色々あるが、あまり長続きしないのが通例のようだ。 無論、師範と言われる人がいるので有るから、それぞれ長く続ける秘訣があるのだと思う。 「2日で10分」、真剣に練習する。 これは、私の自論ですが、こ…

34年前の夢

ディズニーランドへ初めて行ったとき、カリブの海賊から見えるレストランへ行ってみたいと思った。 初めていったのは、開園の次の年だった。 子供たちが小さいときは、冬の平日を狙い、ピザとカレーライスで過ごした。乗り物は、全て乗りつくした。 この日曜…

楷書と行書のリズム

昔、キサイ先生がNHKで、「行書は楷書よりゆっくり書きなさい。」と言っていた。 速く書けるのが行書だと思っていた。 今、思うと楷書が、ロックだとすると、行書はバラードかな、と思う。 楷書はメリハリとスピード感が必要だけど。行書は、極端に言うと一…

紫色 小学1年生に入学した初日。 先生がクラスの色が紫であることを告げた。 6組であったが他の組の先生が選んだ後、最後の色だったという。 紫は昔、高貴な人の色だった。(「高貴」の説明もあったとおもう) 先生は、良い色だと言った。 それ以来、紫は好…

WORDは書道?

PC WORDで文章を書く事は、当たり前の時代のようだ。 はがきに、郵便番号、住所、名前を書く。「先生」と書く。 配置を考えて、フォントを選ぶ。 楷書フォントや行書フォントなどもある。 差し込み文書という機能まであった。 宛名書き、差出人はフォーマッ…

人は何時でも変わる

瀬戸内寂聴さんのテレビで「人は変わっていく」と、話していた。 私は、中学の時から去年まで、 「人に教える先生になることはできない。したくない。人の人生を左右することなんて、責任持てない。」と、思っていた。 今年になって、物も心も整理していくと…

経済学

NHKにて 競争、機会費用、サンクコスト 経済学の話だったが、考えさせられた。 仲間とのピア効果、お互いを競争することで高めあえる。 無駄を省いていく、機会費用。 使ってしまったお金、(時間)は戻らない。

個性とは

欧米では、作り出すもの。 日本では、見つけ出すもの。 書道では、自分のくせを極力無くしてどうしてもなおせないところ。 完璧に直せたとして自分でしか表現できないものをもった時に、 個性をだせたといえるのかもしれない。 人間が生きて行くには、非個性…

展覧会作品作成

気持ちに余裕があったら書きためておけばいいんじゃない。 と、コメントを頂いた。 気持ちの余裕なんていつもない。 気持ちの余裕は、自分で作り出すことだ。 と、思いださせてくれた。

ナンバーワン

ナンバーワンなんかに成らなくていい、オンリーワンになれ。 以前、あなたは、ユニークだと言われてたことがある。 変態と言う意味とも取れるしオンリーワンだったのかもしれない。 このごろは、一緒にどこか行く約束しても、ちょっと用事できたからとかで断…

しゅうかつ

皆は、色々な活動をしてますね。 就活、婚活。 私は、とりあえずやってきましたが。 今、気になっていることは、終活。 すぐに人生が終わってしまうわけではないけど、色々整理することは、使わなくなっていたものを復活させられる。 死ね気になって趣味をや…