峰苑 blog

書道トレーナー峰苑

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

紫色 小学1年生に入学した初日。 先生がクラスの色が紫であることを告げた。 6組であったが他の組の先生が選んだ後、最後の色だったという。 紫は昔、高貴な人の色だった。(「高貴」の説明もあったとおもう) 先生は、良い色だと言った。 それ以来、紫は好…

WORDは書道?

PC WORDで文章を書く事は、当たり前の時代のようだ。 はがきに、郵便番号、住所、名前を書く。「先生」と書く。 配置を考えて、フォントを選ぶ。 楷書フォントや行書フォントなどもある。 差し込み文書という機能まであった。 宛名書き、差出人はフォーマッ…

人は何時でも変わる

瀬戸内寂聴さんのテレビで「人は変わっていく」と、話していた。 私は、中学の時から去年まで、 「人に教える先生になることはできない。したくない。人の人生を左右することなんて、責任持てない。」と、思っていた。 今年になって、物も心も整理していくと…

経済学

NHKにて 競争、機会費用、サンクコスト 経済学の話だったが、考えさせられた。 仲間とのピア効果、お互いを競争することで高めあえる。 無駄を省いていく、機会費用。 使ってしまったお金、(時間)は戻らない。

個性とは

欧米では、作り出すもの。 日本では、見つけ出すもの。 書道では、自分のくせを極力無くしてどうしてもなおせないところ。 完璧に直せたとして自分でしか表現できないものをもった時に、 個性をだせたといえるのかもしれない。 人間が生きて行くには、非個性…

展覧会作品作成

気持ちに余裕があったら書きためておけばいいんじゃない。 と、コメントを頂いた。 気持ちの余裕なんていつもない。 気持ちの余裕は、自分で作り出すことだ。 と、思いださせてくれた。