峰苑 blog

書道トレーナー峰苑

日日是好日

映画見てきました 掛軸みてました 落ち着くよい作品でした。 キキキリンさんのご冥福をお祈りします。

ここで言うことの「道」とは、道路のことではなく、茶道や弓道、書道のこと。限りなく続く勉強でもあるようです。続けていれば、徐々にでも上達するのだけど、立ち止まってしまうとそれ以上、上達はしない。よく「私は下手だから、文字は皆にみせたくない」…

パソコンの故障

日記をPCへ入力し初めて1か月。 修理に出してしまい書けなくなった。 昔の物に書こうと思ったが、のる気持ちがない。 今のところ押すだけでかける日記は、パソコンしかないようだ。 これからは、しやべると活字になるかな。 しやべる書道ができるかな。

太らない猫

墓参りに行った寺で玄関の絨毯に猫がねていた。 完全にくつろぎ状態だった。 お寺の女性に話を聞くと、この猫は野良だったらしい。 もう10年ぐらいお寺を出たり入ったりしていた。 近年お寺の飼い猫となったのだが、 食べるエサの量は、他の10匹いる猫と変わ…

孤独

この頃「孤独」はいいものだ的なことがいわれている。孤独で自分を作り友達ができればこれがほんとの友達なのかもしれない。 半分、青いでも、 「無理に中学の同級生と合わさなくていい。」と、言っていた。 悟りと言う事にも繋がるのかもしれない。

習い事「2日で10分」

習い事は、お茶、剣道、柔道、英会話、ピアノ... 色々あるが、あまり長続きしないのが通例のようだ。 無論、師範と言われる人がいるので有るから、それぞれ長く続ける秘訣があるのだと思う。 「2日で10分」、真剣に練習する。 これは、私の自論ですが、こ…

34年前の夢

ディズニーランドへ初めて行ったとき、カリブの海賊から見えるレストランへ行ってみたいと思った。 初めていったのは、開園の次の年だった。 子供たちが小さいときは、冬の平日を狙い、ピザとカレーライスで過ごした。乗り物は、全て乗りつくした。 この日曜…

楷書と行書のリズム

昔、キサイ先生がNHKで、「行書は楷書よりゆっくり書きなさい。」と言っていた。 速く書けるのが行書だと思っていた。 今、思うと楷書が、ロックだとすると、行書はバラードかな、と思う。 楷書はメリハリとスピード感が必要だけど。行書は、極端に言うと一…

紫色 小学1年生に入学した初日。 先生がクラスの色が紫であることを告げた。 6組であったが他の組の先生が選んだ後、最後の色だったという。 紫は昔、高貴な人の色だった。(「高貴」の説明もあったとおもう) 先生は、良い色だと言った。 それ以来、紫は好…

WORDは書道?

PC WORDで文章を書く事は、当たり前の時代のようだ。 はがきに、郵便番号、住所、名前を書く。「先生」と書く。 配置を考えて、フォントを選ぶ。 楷書フォントや行書フォントなどもある。 差し込み文書という機能まであった。 宛名書き、差出人はフォーマッ…

人は何時でも変わる

瀬戸内寂聴さんのテレビで「人は変わっていく」と、話していた。 私は、中学の時から去年まで、 「人に教える先生になることはできない。したくない。人の人生を左右することなんて、責任持てない。」と、思っていた。 今年になって、物も心も整理していくと…

経済学

NHKにて 競争、機会費用、サンクコスト 経済学の話だったが、考えさせられた。 仲間とのピア効果、お互いを競争することで高めあえる。 無駄を省いていく、機会費用。 使ってしまったお金、(時間)は戻らない。

個性とは

欧米では、作り出すもの。 日本では、見つけ出すもの。 書道では、自分のくせを極力無くしてどうしてもなおせないところ。 完璧に直せたとして自分でしか表現できないものをもった時に、 個性をだせたといえるのかもしれない。 人間が生きて行くには、非個性…

展覧会作品作成

気持ちに余裕があったら書きためておけばいいんじゃない。 と、コメントを頂いた。 気持ちの余裕なんていつもない。 気持ちの余裕は、自分で作り出すことだ。 と、思いださせてくれた。

ナンバーワン

ナンバーワンなんかに成らなくていい、オンリーワンになれ。 以前、あなたは、ユニークだと言われてたことがある。 変態と言う意味とも取れるしオンリーワンだったのかもしれない。 このごろは、一緒にどこか行く約束しても、ちょっと用事できたからとかで断…

しゅうかつ

皆は、色々な活動をしてますね。 就活、婚活。 私は、とりあえずやってきましたが。 今、気になっていることは、終活。 すぐに人生が終わってしまうわけではないけど、色々整理することは、使わなくなっていたものを復活させられる。 死ね気になって趣味をや…

暑中見舞い

暑中お見舞い申し上げます。 今年は、早くから暑い日が続きますね。

弘法筆を選ばず

私の解釈ですが、空海はいっぱい筆を使ったのではないかと思います。筆の特性に精通していたのでどんな筆も使いこなせたのではないかと思います。書いている時はいつも違った筆だったので選んでいないように見えたのかもしれません。もちろんどんな筆も大切…

日本の文字は右手向き

美術の先生に教えていただいた一つのことに、『線はペンを引いて書くこと』と言われた。ペンを押して書くと紙に刺さり破けて描きにくい。 ところで、日本の文字は左から右へ線をひく。右手で書くことには、利にかなっている。 左手で書くとペンを押すことに…

ながらペン✒️習字

知り合いの奥さんが、ペン習字をしていた。 私と話をしている時にも、練習していた。 だらだら書いていても上手くはなれない。しかし手が覚えためにはそれで良いのではないだろうか。 ながら書道も飽きない程度でやるのもいいかもしれない。 少なくとも書く…

うまくなったら⚪️⚪️しよう

ある書家が『好き』と上手く書きたいから書道を始めたという。彼女に手紙を書けたかは、わからない。 多分手紙は、出せ無かったのではないかと思う。だけど有名な書家になった。 自分の字はいつでも下手くそだ。世の中には、良い字がいっぱいある。 手紙は練…

3

「3」私の好きな数字である。 しかし、習い事をする。とか、何かを始めた。 では、谷間の数なのかもしれない。 3日、3週、3か月、3年。 3級、3段 どうも、いやになったり、やめたくなるのはこのころみたいだ。 三日坊主、石の上にも3年? 私も習い事を小学校…

ディズニー

ディズニーランドホテルに泊まると開園15分前に入れるチケットをもらえる。 日帰りなら朝一番に並ぶのに、宿泊すると行動開始は開園のずっと後になるのは、なぜだろうか。 それでも、もったいないので使うことにした。

手術

首の後ろに粉瘤ができたので切除してもらった。 簡単な手術なので外科の先生は、嫌がるのではないかと思っていた。 今回、若い女医さんが行ってくれた。根が残らない様にと丁寧だっだ。 こんな小さな手術なのに気を使ってもらいありがたかった。 良くテレビ…

暑中見舞いはがき

暑中見舞いはがきが売り出された。 ちょっと早い気もするのだが。 年賀状と違うのは1日にこだわる必要がない。でもゆっくりし過ぎると、残暑見舞いになり、今年は出さなくいいや。となってしまう。 気を緩めずに書くようにしましょう。 と、口ばかりだが。!

授業

大学生の時、授業は寝ている時間だった。 それでも単位は、Cくれた。卒業させてくれた。 今は、単位も卒業証書もいらないけど。大学授業受けてみたい。 時間がないし、ましてや入学試験は、受けられない。 不勉強だった学生時代でもそれなりに楽しかった。の…

MACユーザー

昔マニアに流行ったOSがマックだった。始めは取っつきにくいが慣れてくると良くなっていくそうである。 今、iPhoneはスマホの使用率60%だそうだ。 女性に人気があるらしい。 いまだに、マニアックだと思っているのは私だけなのだろうか。

美しくなる

テレビのダイエット番組で美しく見せたいところを予め見せておくとよいとのことだ。 たとえば足がやせたいとすると足を人に見てもらうことにより自分が意識し痩せられるのだと言う。太いからと思って隠すと痩せられないらしい。 書道も同じだ。 美しい文字を…

万年筆

会社の隣に座っている人は、万年筆を愛用している。私も学生時代使っていた。家にあった万年筆を渋谷の万年筆売り場に持って行った。丁寧に固まったインク洗ってくれた。その丁寧な対応は素晴らしいかった。プラチナ、パイロット、パーカー。持っていたイン…

機種変更

スマホを変えた 予定表が真っ白になった 新しい未来が待っている気がした